花組芝居「素ネオかぶき〜ザ・隅田川〜」@草月ホール

以前の演目の再演。しかし前回は見てないのね、ってそりゃそうだ、旗揚げ時は花組知らないもん。それから素芝居の花組芝居って見てみたかったんだよね。「源氏物語」もシンプルなセットと真っ白の衣装でそれっぽい感じだったけど、オペラというかミュージカル仕立てという演出の方が印象的でもあったし。それに素といえばやっぱり紋付袴だな。
家で早お昼食べて行けばいーや、とくつろいでいたら、14:00ではなく13:00開演だった。非常に焦る、マジヤバい。チケット切りのおねーさんに「まもなく開演です」と言われ、ふぅ何とか間に合ったよ、と思ったらドアの前では「すみません、開演しましたのでしばらく入場できません」だとよ、コラ。ぬか喜びさせないでくれ。まあ遅れたのは自分が悪いので、文句言えませんな。出演者並びに観客の皆様、上演中にお邪魔してすみませんm(_ _)m
最近パルコやらコクーンやら、ちょいと毛色の変わった歌舞伎を観てきたが、今回は明らかに色モノになってた。役者によるアドリブ&お笑いが多過ぎ。元から脚本&演出に笑いを取り入れてるってのもあるけれど(便所下駄だの)、それ以上に役者が大暴れ。面白いけどさ、そこまでやらんでもって感じで、笑いながらもちょっと引いたり・・・。まあ、お話がかなり「?」な感じだから、何とかして客との距離を縮めようとしてるのかも知れないけれど。
今回は新人+研修生が多く、更に原川氏や水下氏といった古参組が不参加で、ちょっとの間に花組も若返ったなぁ〜って印象。ちゃんと口上もあったのが嬉しかったなぁ。若い新人も楽しみだが、こうなるとさすがに中堅〜ベテランの技が素晴らしいなぁと感心。山下さんは新人の中にいるともう化け物級(褒めてる)。桂さんも相変わらずいい芝居しよるし、各務さんもいい色気がある。アドリブで羽目を外しても、ちゃんとケツを拭っている。こうやって先輩達の活躍を目の当たりにすると、新人頑張れよという気持ちがより強くなる。
笑いだけではなく勿論演出は相変わらず面白かった。巡り巡る「鯉魚の一軸」には通し番号を入れてたりして、最終的には⑪くらいまで行ったか?ただ③か④あたりをなんか見逃したような気がする、ちゃんと見てたのにオカシイなぁ・・・。面白い芝居とか見ると、製作者の頭ン中を見てみたいと常々思うが、加納さんの頭の中は「ドロドロしてる」らしいね(by植本氏 そしてそれ以上に「ドロドロしてる」のが潤ちゃんの腹ん中(笑)by加納氏)ラストの役者紹介&卒業証書は、お笑いを含んだサービス的なモンかな。3月ならタイムリーなのに、ちょっと遅かったね。舞台には桜が咲き誇っていたけれど、実際にはもう散っちゃったしねぇ。
それにしても、露出度高い芝居だったなぁ。前回の「鏡花まつり」でも確か松原&桂両氏脱がされてたし、これからこの路線で行くのか?座員が次から次へと30代を迎え、こーいうサービス(?)の為に体づくりにも余念がないものだな。ごくろーさんで。あ、あと坊主率減ってましたね。潤さん以外みんな髪あった。原川さんは相変わらずなのかもしれないけれど・・・。
終演後ロビーでは水下氏が「アンケートお願いします」&物販でやたら声のデカい怪しいオッサンがいるなぁと思ったら、コングさん(リリパットアーミーⅡ)だった。遊びに来たついでに物販スタッフのサービス?まぁ働き者。しかしこの人、ホントに口が達者でいらっしゃること。盛り上げるのはいいが、あんまり盛り上げてくれると逆に恥ずかしくて買いづらいよ・・・。
余談:草月ホールの壁にあるオブジェ(?)はカントリーマアムではない(八代氏談)←以前の公演「シャンソマニア」より
余談2:以前インビシブルマンズデスベッドのライブ情報で会場が草月ホールってのがあったっけ。あのバンドが草月ホールってどうなんじゃ?と不思議でならなかった。見に行ってないから結局どういうライブだったのかは知らないけれど。